不動産を購入する場合に『重要事項説明』は必ずおこなわれます。
専門用語だらけで難しく頭が混乱してしまいますが、大切なことが多くあり必ず確認しなければなりません。
ここでは、不動産購入時の重要事項説明や確認すべき注意点について簡単にお伝えします。
不動産購入時の重要事項説明とは何か
重要事項説明は宅地建物取引業法により、不動産の売買の際には必ずおこなわなければなりません。
通常の買い物とは違い、不動産の購入は人生を左右してしまうほど高額な買い物です。
また一般の人が多い買主や売主は不動産の知識に乏しく、誤解をする可能性があります。
重要事項の説明はそのような誤解で、買主が損害を被らないために義務づけられています。
重要事項説明は有資格者だけができる
重要事項の説明は有資格者である宅地建物取引士がおこなうことになっており、不動産会社の誰もができるものではありません。
また、重要事項説明書を用いて説明し、宅地建物取引士が記名、押印をして売主や買主に必ず渡します。
さらに難解な言葉が多い重要事項も売主や買主に分かりやすいように説明することになっています。
不動産購入時の重要事項説明の確認すべき注意点とは
不動産の売買時に必ずおこなわれる重要事項説明ですが、項目は多岐に渡り一度で理解するのは不可能です。
ここでは、多くの項目のなかでも重要な注意点を説明します。
物件に関する事項
●登記された権利の内容 ⇒ 抵当権や仮登記に設定されていないか
●法令上の制限 ⇒ 物件が都市計画法や建築基準法に則っているか
●土地と道路の関係 ⇒ 道路と敷地は2m以上接しているか、私道のみに接している場合の負担金の有無
●インフラの整備状況 ⇒ 公共下水道でない場合の排水方法、供給設備が未整備の場合は誰がいつまで整備するか
●マンションなどの共用部分 ⇒ 管理費などはいくらか、中古物件の場合は売主が管理費などを滞納していないか
契約条件
●契約に際しての手付金
●契約の解除 ⇒ 違約金はどれぐらいなのか、ローン特約についても確認
●供託や保険加入 ⇒ 売主や建築会社が倒産した場合、供託金の還付や保険金の支払いを受けられるか
重要事項説明書は事前にコピーしてもらう
上記でチェックすべきところを説明しましたが、契約時に確認して理解ようとしてもなかなか難しいはずです。
もし売買契約の直前に重要事項説明される場合は、重要事項説明書のコピー必ず貰うようにしてください。
事前に貰うことで隅々まで読め、納得してから売買契約ができます。