東海市で中古住宅のリフォーム|APEX HOME > Apex Homeのスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却にかかる「住宅ローン返済手数料」とは?相場金額はいくら?

不動産売却にかかる「住宅ローン返済手数料」とは?相場金額はいくら?

≪ 前へ|不動産購入時の必要書類の種類とは?住民票や本人確認ができる書類もご紹介   記事一覧   一人旅第二弾!|次へ ≫

不動産売却にかかる「住宅ローン返済手数料」とは?相場金額はいくら?

カテゴリ:知って得する

不動産売却にかかる「住宅ローン返済手数料」とは?相場金額はいくら?

不動産売却の際には、仲介手数料だけでなくさまざまな手数料がかかります。
そのなかに、「住宅ローン返済手数料」があります。
ここでは、不動産の売却を控えている方や検討している方に向けて、不動産売却にかかる住宅ローン返済手数料とはなにか、住宅ローン返済手数料の相場金額はいくらぐらいなのかを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却にかかる手数料「住宅ローン返済手数料」とは?

「住宅ローン返済手数料」とは、住宅ローンの繰り上げ返済をする際に、金融機関へ支払う事務手数料のことです。
不動産を売却する際に住宅ローンが残っている場合は、不動産に抵当権が設定されています。
そのため、不動産売却時は、住宅ローンの一括繰り上げ返済をして、抵当権をはずす必要があります。
不動産売却の場合は、多くのケースで売却代金を住宅ローンの一括繰り上げ返済にあてますが、繰り上げ返済は手持ちの現金でおこなうことも可能です。

不動産売却にかかる「住宅ローン返済手数料」の相場金額は?

不動産を売却する際にかかる、住宅ローン返済手数料の相場金額を見ていきましょう。
住宅ローン返済手数料は、金融機関ごとに個別に定められています。
繰り上げ返済をおこなう金融機関や方法によって、それぞれ金額が異なりますので、注意しましょう。
住宅ローン返済手数料の相場金額は、数千円から50,000円程度まで幅広く設定されています。
現在、繰り上げ返済の方法は窓口だけではなく、電話やインターネットを使っておこなうことができます。
窓口での手続きが一番手数料が高く、インターネットでは一番手数料が安いのが一般的です。
たとえば三菱UFJ銀行の場合は、窓口33,000円、電話22,000円、インターネット16,500円です。
そのほかの金融機関では、変動金利の場合は手数料が無料、固定金利では手数料が33,000円かかるなど、返済している金利のタイプや条件によって、手数料が設定されている場合があります。
また、インターネットでは手続きができないケースもありますので、注意が必要です。
住宅ローン返済手数料の金額は、利用している金融機関に確認し、把握しておきましょう。

まとめ

不動産売却にかかる住宅ローン返済手数料とはなにか、その相場金額について解説しました。
住宅ローン返済手数料は、利用する金融機関や条件によって相場金額が異なっています。
住宅ローンが残っている不動産を売却する際は、住宅ローンを借りている金融機関に手数料を確認しておきましょう。
私たちアペックスホームは、東海市・大府市・知多市・東浦町・名古屋市南区など不動産物件を扱っております。
住まい探しでなにかお困りでしたら、お気軽に当社までご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産購入時の必要書類の種類とは?住民票や本人確認ができる書類もご紹介   記事一覧   一人旅第二弾!|次へ ≫

タグ一覧

  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
    会員物件数
    ロード中
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • スタッフ紹介
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    Apex Home
    • 〒476-0011
    • 愛知県東海市富木島町新石根1-1
    • 0120-927-708
    • TEL/052-825-5708
    • FAX/052-825-5705
    • 愛知県知事 (2) 第22793号
      建設業許可県知事免許
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る